勉強不足で至らんブログ

勉強不足ですが色々と書いていきます。

Unity

OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話 をLTしてました

社内LTで発表した内容です。 GitHubで適当にコード公開してるときに自分のコードが誰かの刺激になるということがあって面白さを実感しました。

トラッキング技術で遊んでLTしてました

最近遊んでた全身トラッキングについてまとめて発表してました。 Unityの具体的な実装とかではなく、これが楽しかった!とかになります。 主に github.com になります。 AppleのM1 mac miniでfps計測してみたり口パクも追加してみたりなど 随所に動画を入れ…

VroidStudioで作った顔と体をBlenderで合成する

BelnderでVroidの顔と体を合わせさせたい! ということで自分はVroidStudioというツールを使って3Dモデルを作ろうとしました。最初女性アバターで制作して後から男性の体にしたいと思ったのですが、そういう機能は標準になかったのでBlenderで編集したという…

UPMでsubmoduleが追加されないのでsubmodule部分を補填するEditor拡張作ってみた

Unity Advent Calendar 2020の記事です Unity #3 Advent Calendar 2020 の2日目の記事になります。 Unity#3まであるのすごいですね Unity Package Managerは便利 Unity Package ManagerでAssetsディレクトリ配下がスッキリするようになってかなり助かってい…

UnityのStreamingAssets内でPython環境構築してみた

Pythonで作られたライブラリなどをUnityでも流用したい! ということで思いついたのがPythonに必要なファイルを全て StreamingAssets に突っ込む方式でした。 その前にクライアント/サーバーでやり取りしろよ!って話ではあります。はい。その通りです!ただ…

SAColliderBuilderでNull Reference Exceptionが出てしまった時の応急処置

SA Mesh Collider Builderを使おうとしたらNullExceptionで処理が止まってしまった 超絶便利なSAColliderBuilderを使おうとしたらエラーで怒られました assetstore.unity.com 上記のAssetはMeshに対して当たり判定を良い感じにつけてくれるものなのですが、A…

VRMをPartyParrot風に表示できるPartyParrotVRMを作ってみた

PartyParrotVRM ネット上で時たまみるPartyParrotというgifがあります これをVRM…人型に適応したら面白いのでは?と思って適応させたサイトを作ってみました mizotake.github.io 機能 ここのREADMEというのに説明を大体書いていますが PartyParrotVRM/README…

箱庭の音

音を基軸としたコンテンツを作ってみたかった たまにMVとかを自動化できたら面白そうかなとか思っていたので形にするならどうなるんだろう?と思って作りました youtu.be 音によって色々なパラメーターが変わるコンテンツです ※音が出ます mizotake.github.i…

Unity2019.3からのXcodeプロジェクトでSwiftが使えるのか検証

obj-cを書きたくない シンプルにそれだけ 僕はSwiftが使いたい blogs.unity3d.com そして来たるUnity2019.3…Unityのコア部分が.frameworkになるらしい まぁそれだけなら気にしないしBuildのPostProcessを変えるくらいだろうと思ったら 下のコメントに Howeve…

StateMachineBehaviourにInjectする

StateMachineBehaviourにInjectする方法 ZenjectでStateMachineBehaviourを使ってみたいと思ったのが発端で Zenject/ReleaseNotes.md at master · modesttree/Zenject https://t.co/XoVFTuFTgZ> Fixed to automatically inject StateMachineBehaviour derive…

UnityのEditModeTestsをdotnetで実行させる

UnityのTestをUnityEditorを使わないでどうにか走らせれないか? と考えのがきっかけです。 UnityのCIをCircleCIで頑張る - 勉強不足で至らんブログ 過去CircleCIでUnityEngineが入ったDockerを使っていたりしましたがDockerコンテナのセットアップで 長くて…

Unityでタイムラプスぽいことできないか試した

Unityでタイムラプスの表現できたら面白いのでは? とアニメのOPなどをみて思いました。タイムラプスって面白いのでどうやったらそれっぽっく表現できるのか試しました。 Time.timeScaleを弄ってるだけでタイムラプスぽくなるの楽しい pic.twitter.com/Vo053…

Unityのネイティブプラグイン(macOS/iOS/tvOS)のソースコードを共通化する

ネイティブプラグインの動作確認 iOS/tvOSのネイティブプラグインはEditorでは動かせません。そこでmacOSで同じソースコードを動かせばいいのでは?と考えて動かしてみました。 ただ全てが動くわけではないと思いますし一部機能の制限が入ります。調べ尽くし…

UnityのCIをCircleCIで頑張る

UnityのCIを無料で使いたい 業務だとJenkins等を使われてるイメージのあるUnityですが、個人作業だと自前でサーバー建てたくない(昔やったけど電気代がつらかった)し有料のCloudBuildを使うのも…僕はケチんぼなんでしたくない…サーバーレスで使えるCircleCI…

Gotanda.unity #14 でLTしてました!

以下のイベントで8分のLTをしてました! meetup.unity3d.jp 資料はこちら 「いつか使えるKotlin/Native With Unity」です リポジトリはこっち github.com LT経験はほぼないので緊張したのと、ネイティブプラグインというニッチなところを検証して発表してた…

UnityのスマホネイティブプラグインをKotlin/Nativeで共通化する

毎度の自己Qiita転載です qiita.com Unityのスマホネイティブプラグインを言語統一できないか? 昨今のスマホネイティブプラグインの言語の選択肢としてはJava, Kotlin, Objective-c, Swiftがあげられるかと思います。 たまに自分も趣味などでプラグインを使…

失敗LT祭! 〜俺の話を聞いてくれ〜 登壇してきました。

【ついに今日!】失敗LT祭! 〜俺の話を聞いてくれ〜 - connpass にてUnityのCI/CD周りについて発表してきました。 初LTだったのでドチャクソ緊張して早口になってました。 When i thought of using ci / cd in unity development from Take Mizo www.slides…

CircleCIでUnityのTest&Buildを雰囲気理解で走らせた

毎度毎度の自己Qiita転載でございます。 CircleCIでUnityのTest&Buildを雰囲気理解で走らせた CircleCIを使ってみたかった CircleCIなら制限時間はありますが無料でCI環境が使えて、GitHubから直接連携ができるので楽そう! またSlack連携なども情報はたくさ…

GASから.assetを作ってプルリクを投げる

たまにやってる自分のQiita転載です。 GASから.assetを作ってプルリクを投げる - Qiita Google Spread Sheetで文言とか持ってくるの…めんどいな Google Spread Sheetで文言を管理することがあると思います。もちろん、Excel等もあると思いますが今回はSpread…

UnityのWebGLをVue.js使ってPWAに対応した表示してみた

自分のQiita転載でございます。 qiita.com PWAを触ってみたかった 始めの動機はそんなもので、PWAというのがあるすごい!UnityはWebGLで吐ける!…いけるんじゃね? ってことでやってみました。 PWA for Unity Sample はい結構適当ですが、UI Buttonを押して…

Vuforia Fusionを使った際に描画がおかしくなった

「はちゃめちゃAR らくがきらんど」というアプリの開発メンバーの1人として制作して起こった問題を書いておきます。 まず「はちゃめちゃAR らくがきらんど」がどういうアプリなのか下のツイートの動画にて大体の雰囲気がつかめると思います。 「はちゃめち…

ScriptableObjectの入れ替えで振る舞いを変える

セルフQiita転載です。 qiita.com はじめに ゲームを作っていて、必殺技の作成等を簡単に行えるようにできないだろうか?ということを考えたのが今回の発端です。そこで、ScriptableObjectにパラメーターとメソッドを定義して入れ替えるだけで挙動を変えれる…

LICENSEファイルの中身を一つにまとめてくれるEditor拡張

自分のQiita転載です qiita.com GitHub等からAssetsを持ってきて、アプリをリリースする時などにLICENSEファイルをまとめるのがめんどくさいなぁと思ったりしませんか?僕は数回やってめんどくさいと思いました。 なのでEditor拡張でAssets配下の"LICENSE"フ…

シンプルなアクションゲーム Reviver を公開しました!

約4ヶ月ほどの開発を得て、ひとまず公開できるレベルになったので公開しました! 現在、Androidのみ対応です。片手でタップするだけでも遊べます。 結構シンプルにまとめたつもりです。操作も簡単ですが、人によっての遊び方に幅が少しでも出るようにしたつ…

UnityのlayerをenumにしてくれるEditor拡張を作った

たまにしてる、自分のQiita記事転載です(ブログ更新と言いたい) GameObjectのTag管理を楽にしたくて調べてたら、これをみつけました。 UnityEditorInternal.InternalEditorUtilityを使う - けいごのなんとか Tagを扱いやすくするクラスの自動生成…なんと甘美…

Unity1Weekに参加しました

最近、Twitterでよく見ていたハッシュタグ #unity1week に参加しました・・・ まぁ、参加したと言ってもオンライン上ですしお手軽です twitter.com んで、作ったゲームがこちら「球牢」です 球牢 | ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロー…

大八耐2016!!

9月の24、25で行われた大八耐に参加してました!! 記事書くの遅れた… まず、大八耐とは何ぞや!ってとこなんですけど、福岡で開催されているハッカソンです!以下参照 大八耐 たくさんの方々と交流ができる他、サイトにあるゲストとの方とも交流ができます…

Androidでノイズが走ってるように見える問題

下の画像がUnityEditor上で動作している画面です。 次がAndroidに実機ビルドして実行した画面です。 ちなみに環境は Unity5.3.5 Android4.4.2 XperiaZ SO-02E となっております。 最初の画像と比較すると、Androidの画像は画面が分割されすぎていることがわ…

Japan VR Hackathon 2016!!

6/18, 19でJapan VR Hackathonというハッカソンに参加してました!! 福岡会場に居たのですが、とてもアットホームでしたwwというか運営サイドの人の家だったので本当にホームですねw 福岡会場にあったVRコンテンツだけでもViveや、Oculus、ハコスコ…etc……

第41回 八時間耐久作品制作会(仮)に参加してきました!

タイトルにもありますが、八耐に参加してきました(ほぼ、毎回参加してますが) 今回から、記事にしていこうと思います! ってことで、結果なんですが… UnityとOpenCV(OpenCVCharp)を使ってスマホで画像認識をしようかと…思っていたんです!しかし、Macの環境…