勉強不足で至らんブログ

勉強不足ですが色々と書いていきます。

Unity + Vuforia セットアップ

今年のGGJでは画像認識を使うアナログゲームの開発をしていました。その際に、Unityで開発をしたのですがVuforiaが良いとチームメンバーに教えていただきました!

https://developer.vuforia.com

これが使いやすくて!GGJで使った後も使用したので使い方を残しとこうと思います。

ちなみに、VuforiaはARのソフトウェア開発のためのツールです。

前置きはいいとして今回はUnityに導入する際に必要なことを書こうと思います。ちなみに、Unity5.1.4を使用します。

 

まずは、公式サイトでアカウントを作成します。(ここは省略…)

ログインした後、上にあるタブ…Developをクリックします。(適当に隠すとこ隠してます)

f:id:MakeTake:20160208082947p:plain

 

するとLicenseの画面になります。

後々、Licenseは必要なのでひとつ作成しておきましょう。

「Add License Key」をクリック…

 

f:id:MakeTake:20160208084006p:plain

 

ここで、Application Nameは適当につけてください。

DeviceはMobileを選択します。Nextで次に進みましょう。

 

f:id:MakeTake:20160208084036p:plain

 

この画面では、By clicking…Vuforiaの利用規約に同意して Confirmを押します。

 

f:id:MakeTake:20160208084159p:plain

 

すると、Licenseに追加されたと思います。ここで、License名をクリックします。

 

f:id:MakeTake:20160210012835p:plain

 

オレンジのところにLicenseのコードが記述してあります。後で使うので覚えておいてください。

ひとまず、次はUnityに必要なPackageをダウンロードしましょう。

 

f:id:MakeTake:20160209001429p:plain

 

上のタブのDonloadsを押して、「Download for Unity」をクリックしてダウンロードしましょう。そのためには、条項に同意してください。「I Agree」を押しましょう。ダウンロードが終わり次第、Unityにインポートしてください。

 

f:id:MakeTake:20160210005929p:plain

 

上図のようなフォルダが追加されたはずです。次に、Vuforiaの基礎準備をします。

 

f:id:MakeTake:20160210010401p:plain

 

Vuforia>Prefabs>ARCameraをHierarchyにドラッグ&ドロップします。

 そして、HierarchyのARCameraを選択し、Vuforia Behaviour内にあるApp License Keyに先ほどのオレンジで隠しておいたコードをコピペしましょう。

 

ひとまず、Vuforiaを使用する準備ができました…書いてみると割と長い…

また、今回はMacbookProを前提に話を進めています。カメラがうまく動かない場合は、カメラの設定を変更しなければなりません。

Assets>Vuforia>Editor>WebcamProfilesのprofilesを適応する形で書き換えてください。

次回は、画像の認識と物の認識について書こうと思います。

早めに更新できればと思います…

画像認識 → Vuforiaを使って画像を認識させる - 勉強不足で至らんブログ